Quantcast
Channel: マイベストプロ コラム :: 森西美香
Browsing all 173 articles
Browse latest View live

エアロビクスで初めてのレッグカール(こうべ元気体操サークル)

こんにちは。事務局のおおとです。 こうべ元気体操サークル〜健康づくり編〜でした。 2時からスタートですが、すでに1時には来られてました。とても元気です^ ^ エアロビクスで初めてのレッグカール。 見よう見まねで、皆さんついていってます! 休憩時間には、 野菜の寄せ植え講座に参加された方が作品の見せ合いっこされてました。 たくさん収穫できたらいいですね^_^ 続きを読む.

View Article


第5期通常総会を終えて

〜第5期通常総会を終えて〜 平成29年5月17日 特定非営利活動法人 健康づくり推進機構BTB 第5期通常総会が終わりました。 理事を含む正会員の出席の中、平成28年度の事業報告、会計報告などを行い、平成29年度に向けて事業計画書、活動予算書の資料を元に説明をし、満場一致をもって全ての内容について承諾を頂きました。...続きを読む.

View Article


仲間の力が集まれば不可能が可能になる(チームBTB熊本ミーティング)

チームBTB熊本、平野いずみです。 昨日は毎月恒例となった、 FUNFIT代表 緒方保美さんとのミーティングに BTB代表 森西美香さんと 事務局 大戸千春さんも参加してくれました。 「防災のための身体づくり」 を指針に語るなかで、 この先のビジョンも見えてきました。 それぞれのリソースを活かす。 1人ではできないことも、...続きを読む.

View Article

沢山ハイハイさせてあげてくださいね(こうべ元気体操教室)

こんにちは。 こうべ元気体操教室~産後ママの運動編~ 担当の平田智恵です。 22日(月)の教室は、 途中で眠い子、お腹の空いた子、それぞれ大合唱でした。 ママ達もあやしながらエクササイズを頑張ってました。 ベビちゃんができるだけ飽きないように、 触れ合いながらのエクササイズを行いました。 最初にハイハイの重要性についてお伝えしました。...続きを読む.

View Article

継続的な活動のために支援をお願いいたします。(熊本復興支援活動)

いつもご支援ありがとうございます。 チームBTB熊本 平野いずみです。 昨年4月の熊本地震から1年経ち、 今年は熊本復興元年とも言われています。 発震後すぐに復興支援活動を始めたFun&Fitは 1年経った今も継続的に活動をしています。 Fun&Fitの復興支援活動は幼児の運動機会保障事業です。 その目的は...続きを読む.

View Article


たんぱく質を摂りましょう(こうべ元気体操サークル)

みなさま、こんにちは。 こうべ元気体操サークル〜はじめの一歩編〜担当の井上春菜です。 本日は、筋力トレーニングのあと「たんぱく質を摂りましょう」というお話をしました。 たんぱく質は、筋肉・皮膚・爪・髪の毛の材料となる栄養素。 とくに、お肉はたんぱく質のほかに、栄養価が高く 牛肉・豚肉・鶏肉とさまざまな種類により異なります。 ◎牛肉...続きを読む.

View Article

ネクストステージ【命は宝】BTB健康チャリティーイベント

こんにちは。事務局のおおとです。 先日、平成29度の【命は宝】BTB健康チャリティーイベントの初ミーティングを開催しました。 ネクストステージ いままでの気づき、学びをいかし、さらに新たなものを加えつつ、イベントを構築していきます。 そして一緒に創造する仲間も増やしていきます。 2018年3月18日(日曜日) コミスタこうべで開催...続きを読む.

View Article

「この教室には絶対に出席するの」(こうべ元気体操サークル)

こんにちは。事務局のおおとです。 昨日は、こうべ元気体操サークル ~健康づくり編~でした。 大雨の中、 「この教室には絶対に出席するの」と、 普段は自転車やバイクで来られてる方も、 バスや歩きに変更して集合しました。 今回はエアロビクスをお休みし、 マット運動みっちりの一時間。 いつまでも楽に歩くために、 日頃からのちょっとしたコツを学びました。...続きを読む.

View Article


お母さんのためのエクササイズ(こうべ元気体操教室)

こんにちは。事務局のおおとです。 本日は、こうべ元気体操教室 産後ママの運動編 はじめての親子もたくさんお越しになり、満員御礼。 キャンセル待ちもたくさん出ました。 お母さんのためのエクササイズ。 赤ちゃんとともに、腹筋、腕立て、スクワット。 結構、筋肉プルプルになって、いい汗かかれてるようです^^ お母さん素敵な笑顔です! 続きを読む.

View Article


『Make a Loop』さまから支援金をいただきました。

〜地域健康づくりコンサルタントとして〜 清瀬 康代さん、Ai Fujinakaさん、川口 和美さん、 そして今回のスペシャルゲスト!ケンケンこと北川 健太氏 この4人で構成されている『Make a Loop』から代表として川口和美さんが支援金を届けに来て下さいました。 早いもので今回で第3回目の開催となりました。 ご参加頂いたみなさま...続きを読む.

View Article

仮設住宅から出た方々に対して、帰ってこれる場所を作ろう。(すこやかサロン報告)

BTBは、「すこやかサロン(仙台)」を応援してます! 「仮設住宅から出た方々に対して、 帰ってこれる場所を作ろう。 色んな地域の人の受け皿(災害復興住宅)、 中々地域に溶け込めない人、 その後のみんなの状況が聞こえてくる場所にする」 という目的で開催されてるすこやかサロン。...続きを読む.

View Article

「椅子の座り方」(こうべ元気体操サークル)

みなさま、こんにちは。 こうべ元気体操サークル〜はじめの一歩編〜 担当の井上春菜です。 毎回教室では 始める前に「椅子の座り方」を確認をしてから実施します。 筋力が低下してくると 骨盤が後傾し、円背になり、姿勢が崩れやすくなります。 すると、部分的に負担がかかり 首・肩のコリや腰の痛みを伴うことがあります。 身体の負担が少なく、安定する椅子の座り方として...続きを読む.

View Article

神戸発「1歳からのカラダづくり」ブログはじめました♪

こんにちは。 こうべ元気体操教室~産後ママの運動編~ 担当の平田智恵です。 実は、チームBTBのハイハイプロジェクトより、 上杉しのぶさん、山越えりかさん、そして私、平田智恵でブログを開設しました。 産後ママを卒業された方プログラム、 「1歳からのカラダづくり」のサークルを立ち上げるため、 ただいま準備にとりかかってます。...続きを読む.

View Article


足がかるくなったー!と喜びのお声(こうべ元気体操サークル)

こうべ元気体操サークル~はじめの一歩編~ 担当の井上春菜です。 梅雨のこの時期、身体や足がだる重いというご意見があり 本日はストレッチ時に、足首まわしと足裏ほぐしを取り入れました。 終了後、みなさま足がかるくなったー!と喜びのお声を多数いただきました。 A足首まわし ・血液循環を良くし、身体を温める ・足首まわりの筋肉をほぐす...続きを読む.

View Article

キャンプに行ってきました(1歳からのカラダづくり)

おはようございます。 こうべ元気体操教室 1歳からのカラダづくり 担当の平田智恵です。 先週末は、お友達家族とキャンプへ行きました。 大人4人、子供5人 今年、2回目のキャンプでした。 一日中遊び、走りまわり、 川の水の冷たさ、生き物の観察、石の感触など、 自然をカラダでめいいっぱい感じ満喫してる子供たち。 ブログにUPしたので、 どうぞ見に来てください!...続きを読む.

View Article


【70代でもまだまだやれる!】(こうべ元気体操サークル)

【70代でもまだまだやれる!】 こんにちは。事務局のおおとです。 明日はこうべ元気体操です。 サークルになってから1周年。 みなさん毎回楽しみにされてます。 そして今回メンバーの方から 嬉しいお便りをいただきました。 //////////////////////////////////// こうべ元気体操サークルに通い始め、 1年半が経ちました。...続きを読む.

View Article

愛媛より、毎年BTBの支援活動を応援しています。

チームBTBの井門恵理子です。 6月25日(日) 恒例のフィットネスフェスタ松山が開催されました。 今年は愛媛だけでなく、 香川からのインストもプレゼンターとなり、 大いに盛り上がりました。 そして、途中キッズのパフォーマンスもあり、 日頃の練習の成果を披露でき、 保護者も大喜びでした。 愛媛より、毎年BTBの支援活動を応援しています。...続きを読む.

View Article


大阪の母ちゃん!(1歳からのカラダづくり)

こんにちは! チームBTB『ハイハイチーム』講師 大阪の母ちゃんこと山越えりかです。 本日初投稿、ドキドキワクワク。 大阪で生まれ、大阪で育ち、そして大阪で母ちゃんになった私。 3歳に、なったばかりの息子の子育て真っ最中。 泣いたり、笑ったり、ホント一日飽きません。(笑) 今後ともどうぞよろしくお願いします!...続きを読む.

View Article

三姉妹のお母ちゃん(1歳からのカラダづくり)

おはようございます。 チームBTB『ハイハイチーム』講師 三姉妹のお母ちゃん平田智恵です。 小学1年生、年中、2歳の三姉妹の子育て真っ只中! 毎日、バタバタと賑やか?うるさい日々ですが、 子供って面白い♡かわいい♡を感じながら過ごしています。 これからブログでも三姉妹の様子を伝えていけたらな~と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。...続きを読む.

View Article

手足でグーチョキパー(こうべ元気体操サークル)

みなさま、こんにちは。 こうべ元気体操サークル 〜はじめの一歩編〜 担当の井上春菜です。 本日ご紹介した脳トレーニングは 「手足でグーチョキパー」 ①腕を前にのばし、両手でグーチョキパーを練習する ②足は、両足を閉じてグー、両足を縦に開いてチョキ、両足を横に開いてパーを練習する ここから、脳トレーニングに入ります。...続きを読む.

View Article
Browsing all 173 articles
Browse latest View live